まずは、簡単に私のプロフィールを紹介しておきます!

”自称腸活マニアM”
- 年齢:33歳
- 身長:159cm
- 家族:夫、娘(6歳)、息子(2歳)
ある日、夫の「赤ちゃん、まだお腹にいるみたいだね。」の一言から独学で”腸活”の勉強をスタート。
悩みだった便秘を解消すべく、いろんな手段を探していたときに【ラクビ】と出会い、直感で即購入。
飲み始めてほどなくして便秘が解消し、さらには1年で約10kgのダイエットに成功。
この私の体験が少しでも参考になればと思い、このブログを立ち上げた。
”腸活”が”ダイエット”に繋がることを知っている方は、意外と少ないんじゃないでしょうか?
私も自分で腸活をやってみて、「腸活ってダイエット効果が期待できるんだ!」と気付いた感じです!
こちらでは、腸活がダイエットに繋がることや、オススメの腸活、ラクビを取り入れた腸活ダイエットについて、詳しくお伝えしていきたいと思います。
『腸活ダイエット』で本来のあなたを取り戻しましょう♪
目次
腸活=ダイエット?私の口コミから理由を解説します!

まず、私は「ポッコリ出ている私のこのお腹は、悩んでいる便秘が原因かもしれない!」と思ったことから、腸活で便秘の改善をしていこうと思いました。
なので、最初は便秘を解消して下っ腹をへこませたかったというのが、私が腸活を始めたそもそもの理由ですね。
ここからさらに、私が『腸活がダイエットに繋がる』と思った理由についてお伝えしていきたいと思います。
- 便秘が改善すれば下っ腹がへこむ
- 体内フローラが整うことで痩せ体質になる
- 【まとめ】体の中から健康的に痩せたい人にピッタリ
上記の順番で、それぞれお話ししていきますね。
【腸活で便秘が改善】⇒下っ腹がへこみ、ダイエットに繋がると考えた!
これについてはあえて詳しく説明する必要もないかもしれないですね。
腸活で便秘が改善すれば、ポッコリしていた下っ腹がへこむんじゃないかと考えたということです。
私は便秘が悩みだったので、『便が溜まってるせいで下っ腹が出ている』という仮説を立てたわけですが、この仮説は大正解でした!
ポッコリ出た下っ腹って、便秘が原因のこともあるのね!
『下っ腹が出ている人は、全員が便秘が原因で下っ腹が出ている』ということはないと思いますが、私のように便秘が原因で下っ腹が出ている方もけっこういるんじゃないかと思います。
【体内フローラを整える】⇒痩せ体質になり、ダイエットに繋がると考えた!
腸活を始めたばかりの頃は、便秘の改善効果にばかり目が行ってしまって、あまりダイエット効果の実感はなかったというのが本音です。
でも、腸活をしながら勉強をしていくうちに、体内フローラが整うと痩せ体質になってダイエット効果が期待できるということが分かってきました!
『体内フローラが整う』
⇓
『便秘が解消する』
⇓
『腸でしっかり栄養を吸収できるようになる』
⇓
『血液の質が良くなる』
⇓
『痩せ体質になる・疲れにくくなる・代謝が上がる』
⇓
『ダイエットに繋がる』
このメカニズムを知る前から腸活をやっていたんですが、結果的にこのメカニズムのおかげでダイエットに成功できた感じですね!
なるほど!
腸活はダイエット効果が期待できそうなことがよく分かったわ♪
私も最初はなんとなく始めた腸活ですが、思っていたより効果が期待できる感じだったので、腸活をしてみて本当に良かったです♪
【まとめ】『体の中から健康的に痩せたい人』は腸活ダイエットがピッタリ!
「ダイエットしたい!」という方の中には、いろんな痩せたい目的があると思います。
- 「手っ取り早く痩せる方法が知りたい!」
- 「根本から健康になって、痩せ体質を手に入れたい!」
- 「とにかく今より体重を落としたい!」
ほかにもいろんな目的があると思いますが、腸活はすべての痩せたい人にオススメできるものではないです。
腸活ダイエットについて、知っておくべきポイントをお伝えしておきたいと思います。
【ポイント①】腸活ダイエットは即効性が期待できない
腸活は『体内フローラを整える』ところから始めるので、すぐにダイエットに繋がるわけではありません。
体内フローラが整うのにもある程度の時間がかかりますし、体内フローラが整ってからもダイエット効果が出てくるまで時間がかかります。
さらに、効果が実感できるまでの時間にも個人差があります。
なので、「来週までに3kg痩せたい!」というような即効性はあまり期待できないので、すぐに痩せたい方は腸活ではない別の方法をオススメします。
なるほど。
たしかに「来週に海行くから、それまでに痩せたい!」って感じの人もいるわよね。
そうですね。
そのような方は、腸活をしても特にダイエット効果を実感しないまま海に行く日を迎えてしまう可能性が高いのでオススメはできません。
【ポイント②】もともと体内フローラが整っている方は効果を実感しにくい
もともと体内フローラが整っている方は、効果はあっても実感できるほどの効果ではない可能性があります。
そのあたりを分かった上で腸活を取り入れるならいいんですが、体内フローラが整っている方は「腸活をやってみたけど、思ったほどの効果ではなかったわ…」ということになるかもしれないということですね。
- もともと代謝が良い
- 便秘と感じたことがなく、毎日快便である
などの方は、腸活ダイエットではない方法が良いかもしれません。
そうですね。
ほかにもダイエットの方法はあるので、もともと体内フローラが整っている方は、腸活ダイエットにこだわらずに別の方法を試してみた方が良いかもしれないですね。
【まとめ】腸活ダイエットがオススメなのはどんな人?
ここまでお話ししてきたように、腸活ダイエットをあまりオススメできない方がいることは分かってもらえたんじゃないかと思います。
反対に、腸活ダイエットをオススメできる方もいると思うので、私が思う腸活ダイエットをオススメできる方のポイントを下記にまとめてみました!
- ダイエット効果が出るまで、ある程度時間がかかることを理解して取り組める方
- 体の中から根本的に改善して、その結果として痩せたいと考えている方
- 健康的にダイエットしたい方
- まずはあまりお金をかけずに、自分でできることからダイエットしたい方
こんな感じの方が腸活ダイエットに向いていると思うので、上記に当てはまる方には腸活ダイエットがオススメだと思います♪
ちなみに私の場合は、上記の②と④がけっこう大きな理由でした!
結論としては、「食事制限してすぐに体重落としたい!」という考えの方には、腸活ダイエットはあまり向かないってことね!
そのとおりですね!
ひと言で言うならば、『体の中から健康的に痩せたい方』が腸活ダイエットにピッタリな方だと思います♪
ダイエット以外の効果もある?腸活に期待できる効果

写真を出すのはちょっと恥ずかしいんですが、「赤ちゃん、まだお腹にいるみたいだね。」と夫に言われた下っ腹は、腸活ダイエットで上の写真のようにへこんでなくなりました!
腸活には、ダイエット効果のほかにもうれしい効果があります。
私が腸活をした中で実感したうれしい効果を紹介していきたいと思います♪
- ダイエット効果
- 便秘改善効果
- 美肌効果
順番にお話ししていきますね!
【腸活の効果①】ダイエット効果
ダイエット効果についてはすでにお話ししていますね!
順番としては、便秘が改善したあとにダイエット効果を実感したんですが、結果的に1年で約10kgのダイエットに成功できました。
自分で思っていた以上にダイエットすることができたので、私にとってはかなりうれしい結果となりました♪
それに、痩せ体質になれたのか、これまでより太りにくくなったと思います。
私もここまでのダイエット効果があるとは思っていなかったので、自分でもビックリの結果でした!
【腸活の効果②】便秘改善効果
こちらもすでにかるくお話ししていますが、もともとは便秘を改善したくて私は腸活を始めました。
腸活を続けていったことで体内フローラが整い、あんなに悩んでいた便秘がそんなに時間かからずに改善したことには驚きました!
便秘で悩んでいる方は、ぜひ腸活を試してみてほしいと思います。
そうですね!
私も実際に自分で効果を実感するまでは半信半疑だったんですが、本当に便秘が改善したので腸活をやって本当に良かったと思っています♪
【腸活の効果③】美肌効果
劇的に肌質が改善したというわけではないですが、肌荒れをすることが以前と比べると格段に減ったように感じています。
お肌が荒れて吹き出物が出来たりすると、お化粧するのもちょっと憂鬱になったりしましたが、腸活で肌荒れしなくなってきてからはお化粧が楽しくなりました!
本当に小さなことですが、毎日を気分よく過ごせるようになった気がしています♪
そうですよね!
腸活で肌荒れが改善するとは思ってなかったので、私自身もこれには驚きました!
腸活には、『ダイエット効果のほかにもうれしい効果がある』ことが分かってもらえたんじゃないかと思います!
腸活は自分でできることもたくさんあるので、次は私がやっていた自分でできる腸活を紹介していきます♪
【私の口コミ】実際にやっていた腸活を紹介します!

私が実際にやっていた腸活は、『腸トレーニング・腸活に良い生活習慣・腸活に良い食事』です!
私の場合は、自分の便秘タイプに合った腸活を取り入れた感じなので、この3つで腸活をしました。
「自分の便秘タイプが知りたい!」という方は、下記からチェックしてみてください♪
こちらでは、私が実際にやっていた『腸トレーニング・腸活に良い生活習慣・腸活に良い食事』についてお話ししていきたいと思います!
- 腸トレーニング
- 腸活に良い生活習慣
- 腸活に良い食事
どれもほとんどお金がかからずにできる腸活なので、ぜひ取り入れてみてください。
【私が実践した腸活①】腸トレーニング
腸トレーニングは、腸を活発に動かすためのトレーニングです。
腸の動きが鈍くなってしまっている方向けのトレーニングと言えますね!
トレーニングと言っても軽いストレッチのようなものなので、時間があるときに簡単にできるのでやってみてください。
私は気が向いたときにやっていただけですが、それでも腸活にはなっていたと思います。
下記のリンクからチェックできるので参考にしてください!
【私が実践した腸活②】腸活に良い11の生活習慣
これは腸活というよりは、生活習慣を見直して腸の働きを良くするためのものです。
11の生活習慣がありますが、私の場合はできるものだけを取り入れてやっていました。
それでも効果はあったと思うので、11の生活習慣を全部やらなくてはいけないということはないと思います。
あなたができる範囲で取り入れることが大切ですね♪
下記のリンクからチェックできるので、できる生活習慣から取り入れてみてください♪
【私が実践した腸活③】腸活に良い食事
腸活に良い食事をするのも、体内フローラを整えるためには重要です。
普段から作っている食事の材料を変えるだけなので、私にとっては1番取り入れやすい腸活でした!
腸活に良い食べ物は、食物繊維が多い食べ物や乳酸菌などの有用菌が多い食べ物なので、下記に代表的な食べ物をまとめてみました。
- アボカド
- 納豆
- ごぼう
- モロヘイヤ
- インゲン豆
- オクラ
- 人参
- 里芋
- なめこ
- 切り干し大根
- プルーン
- 海藻
- おそば
- ヨーグルト
- 牛乳
- チーズ
- お漬物
- キムチ
- 納豆
- 豆腐
- マッコリ
- 発酵バター
- お味噌
ここからは、上記の食べ物を使って私が実際に作ったメニューや、食べていた食べ物を一部ですが紹介していきたいと思います。
【腸活レシピ①】めかぶドレッシングのサラダ

【材料(2人前)】
- めかぶ 2パック(80g)
- 炒り白ゴマ 適量
- めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1と半分
- お酢 大さじ1
- 梅干し 小さじ2
- オリーブオイル 小さじ2
【作り方】
- 梅干しを叩いてペースト状にする
- めかぶと炒り白ゴマ以外の材料を混ぜる
- めかぶと炒り白ゴマを加えて混ぜる
【材料(2人前)】
- 長いも 5cm
- オクラ 4本
- しめじ 1/2パック(50g)
- 水菜 1/5束(40g)
- プチトマト 5個
【作り方】
- 長いもを太めの千切りにする。
- オクラを塩茹でし、ななめ切りにする。
- しめじは石づきを取り、軽くほぐして塩茹でにする。
- 水菜を4~5cmの長さに切る。
- プチトマトのヘタを取る。
- 全部の材料をお皿に盛りつける。
- サラダに使う材料はどんな野菜でもいいですが、上記で紹介した『食物繊維が多い食べ物』や『有用菌が多い食べ物』を多く使うのがベストです!
梅干しがアクセントとなって、さっぱり食べられるのでオススメです♪
【腸活レシピ②】きのこのチゲスープと大麦ごはん

【材料(2人前)】
- しめじ 1/2パック(50g)
- えのきだけ 1/2袋(50g)
- もめん豆腐 1/4丁(75g)
- 長ねぎ 1/4本(25g)
- 白菜キムチ (40g)
- 鶏がらスープ (中華風) 300ml
- 酒 大さじ1
- 味噌 小さじ2弱
- ゴマ油 小さじ1
【作り方】
- きのこ類は石づきを取り、しめじは手でほぐし、えのきだけは半分の長さに切る。長ねぎは斜め切りにする。
- もめん豆腐は食べやすい大きさに切る。
- お鍋にゴマ油を熱し、白菜キムチを炒める。
- 鶏がらスープ、きのこ類、酒を加えて3分ほど煮る。
- もめん豆腐、長ねぎを加え、味噌を溶いて加えれば完成。
【材料(2人前)】
- お米 1合
- 大麦 30g
【作り方】
- お米を研いで、炊飯器にセットする。
- 大麦を加え、炊飯器のスイッチを入れる。
- 炊き上がれば完成。
スープはあまり辛くなく、味もそんなに濃くないのでやさしい味です。辛い食べ物が苦手な方でもオススメです!
【腸活レシピ③】プルーンヨーグルト

【材料】
- ヨーグルト 適量
- 種なしプルーン 2粒
- オリゴ糖 適量
【作り方】
- お好みの量のヨーグルトに、オリゴ糖を適量混ぜる。
- 種なしプルーンを乗せて完成。
これもかなり簡単に作れて、味も文句なしに美味しいです!
「サッ」と作れて「パッ」と食べれるので、朝食にもオススメですね♪
【腸活レシピ④】マッコリ

【材料】
- マッコリ
【作り方】
- マッコリをグラスに適量注ぐ。
私はビールが好きなんですが、できるだけマッコリを飲むようにして腸活をしていました!
お酒が好きな方は、飲んでいるお酒をマッコリにしてみてください♪
自分でできる腸活についてまとめました
『あまりお金をかけずに、まずは自分でできる腸活』として、私が実際にやっていた腸活を紹介してきました。
私もそうだったんですが、「思っていたより、自分でできる腸活ってけっこうあるんだな♪」と思った方も多いんじゃないかと思います。
結局のところ私があなたに1番お伝えしたいのは、『やれるならどれもやった方がいいけれど、あなたができる範囲で取り入れていくのが大切』ということです!
私も紹介したことを全部やっていたわけではないですが、それでも腸活でダイエットできました!
あなたができることを取り入れて、腸活ダイエットで本来のあなたを取り戻しましょう♪
腸活でダイエットするにはラクビがオススメ?

ここまで腸活について、いろいろとお話ししてきました。
- 「腸活やってみたけど、あんまり効果なかった…」
- 「もっと他に腸活に取り入れられることってないの?」
- 「多少お金がかかっても、より効果が期待できることをしたい!」
といった方には、腸活にラクビをプラスするのがオススメです!
- ほかのダイエットサプリと比べると安い!
- ラクビのコンセプトが腸活と合っている!
私がラクビをオススメする理由として上記の2つがあるので、順番にお話ししていきたいと思います。
【ラクビのメリット①】ほかのダイエットサプリと比べると安い!
今はどんどんいろんなサプリメントが出ているので、「そもそもどのサプリメントが良いの?」ってなるんじゃないかと思います。
サプリメントは基本的に続けることで効果が出てくるものなので、ちゃんと続けられるような値段なのかと言う部分がかなり大切になってきます。
その点でラクビは比較的安いですし、私は効果も実感できたのでオススメです!
下記は、ラクビと似たダイエットサプリとラクビの値段を比較した表です。
3ヶ月分の値段 | 評価 | |
![]() |
5980円(初回500円) | ![]() |
![]() |
7690円(初回990円) | ![]() |
![]() |
6867円(初回907円) | ![]() |
![]() |
9635円(初回2095円) | ![]() |
![]() |
6600円(初回1000円) | ![]() |
![]() |
6596円(初回980円) | ![]() |
どれもサプリメントなので、最低でも3ヶ月くらいは続けないと効果は期待できないと思うので、3ヶ月分の値段で比較しています。
ラクビだけが6000円以内に収まっていることが分かりますね♪
ほんとだわ!
3ヶ月で6000円かからないなら良心的な値段ね♪
私もまったく同じことを思ったので、もう直感でラクビを買ってしまった感じです!
結果的にはラクビを買って正解でした♪
ラクビのお得な買い方については下記で詳しくお話ししているので、参考にしてください♪

【ラクビのメリット②】ラクビのコンセプトが腸活と合っている!
ラクビは体内フローラサポートサプリなので、『体内フローラを整えることで痩せ体質になるサポートをしてくれるサプリメント』です!
これはそのまま腸活と言える内容なので、ラクビを取り入れることは腸活そのものとも言えると思います。
ラクビに配合されている代表的な成分を見ても、腸活にフォーカスされていることがよく分かります。
- 【生きた酪酸菌】⇒酪酸菌は善玉菌なので、腸内の善玉菌が増える
- 【オリゴ糖】⇒善玉菌のエサとなって、善玉菌の働きをサポート
- 【サラシアエキス】⇒悪玉菌の活動を抑制する
- 【植物性キトサン】⇒腸内で脂肪の吸収を抑え、食物繊維でもあるので排便を促す
- 【ビフィズス菌B-3】⇒ビフィズス菌が善玉菌であることに加え、酪酸菌との相乗効果が期待できる
腸活の目的は、腸内フローラを整えることですが、理想的な腸内フローラのバランスは【善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7】と言われています。
日和見菌は、善玉菌か悪玉菌のどちらか多い方の味方になる菌です。
ということは、理想的な腸内フローラのバランスにするために大切なポイントは下記の2つになります。
- 善玉菌を増やして、善玉菌の活動を活発にする!
- 悪玉菌を減らして、悪玉菌の活動を抑制する!
この2つのポイントを見てもらうと、ラクビの成分はこの2つのポイントに沿って配合されていることが分かってもらえると思います!
このことから、腸活にラクビを取り入れるのは効果的と言えるということですね♪
そうですね!
腸活にピッタリなサプリメントがラクビと言えますね♪
【私の体験談】ラクビで腸活ダイエット!

私はまず普通に腸活を始めたんですが、便秘がかなり深刻な悩みでした。
なので、「できることはどんどん取り入れて、早く便秘を改善したい!」という思いから、けっこう早い段階でラクビを取り入れることにしました。
こちらでは、私が腸活にラクビを取り入れてみた体験談をお話ししていきます。
私がラクビを腸活に取り入れて実感した効果は、下記の3つです!
- 【ダイエット効果】⇒ 最終的に1年で約10kgのダイエットに成功した
- 【便秘改善効果】⇒ けっこう深刻な悩みだった便秘は完全に解消された
- 【肌質改善効果】⇒ 肌荒れが減って、お化粧が楽しくなった
これは、すでにお話ししている腸活に期待できる効果とも一緒なので、私としては納得できる効果でした。
私がラクビを飲んだ体験談については、下記でもっと詳しくお話ししてて分かりやすいと思うので、気になる方はこちらもチェックしてみてください♪

【ラクビ】ダイエットの口コミ『足に隙間が…!!うれしすぎる。』
サプリなめてました!!ほんとすごい!足に隙間が…!!!うれしすぎる。 #体内フローラ #ラクビ #ダイエットサプリ #ダイエット pic.twitter.com/Dk4BwNw6NO
— まき (@maika_td) July 20, 2018
【ラクビ】ダイエットの口コミ『体重が1ヶ月で1キロ減った』
金銭的にもラクビを始めるなら気軽に頼めるしいいかなと思い飲み始めたんですが、
無理なく日常の生活の中に取り入れられてカプセルも飲みやすくて良かったです。徐々に便通がよくなってきて、食べすぎる時などガスが溜まってしまいお腹が苦しい時があったんですが、ラクビを飲み始めてからその症状がなくなりました。
運動してないし食べる量も減ってもないのに体重も1ヶ月で1キロ減り、そこからリバウンドもしないでいます。
体内から綺麗にしていってくれてる感じがするので続けていけば理想的な体重になれるのかな。期待してます。
【ラクビ】ダイエットの口コミ『ゆるやかに体重が落ちてきた』
腸内フローラを整える為に飲んでいたら、ゆるやかにですが体重が落ちてきました。
ただ、これはダイエットサプリっていうよりも、健康サプリだと思ってます。
これを飲んで痩せなかった!っていう方がいるみたいですが、こつこつ毎日飲んで、ロングスパンで見ないと、減らないです。便秘でどうしてもお腹の状態が頑固、っていう時、これを続けていると、お腹が痛くならずにだんだん一日一回は便が出る様になってきます。
【引用元:ダイエットカフェTOP>ダイエットサプリの口コミ>悠悠館 LAKUBI(ラクビ)の口コミ(清宮くん応援してますさんの口コミ)】
私は腸活にラクビを取り入れて、ダイエットできましたし、便秘も改善したので大満足の結果となりました!
私のように腸活の初期の段階からラクビを取り入れる必要はないと思いますが、まずはあなたができる範囲で腸活を始めることが大切です。
腸活は健康的な生活にも繋がりますし、ぜひできるところから始めてみてはいかがでしょうか♪
また、下記では私が具体的にどのようにダイエットできたのかをお話ししています。
気になる方は参考にしてみてください!

「ラクビを飲みながら体の中からキレイにしてダイエットをする!」
と、目標を立てて1年で-10Kg痩せることができた流れを全てお話しています。
- ラクビの「口コミ&効果」が気になる方
- 体の中からキレイにするダイエット方法
- 「運動は全くなしで痩せる」理由&方法
こういった内容の話を以下の「ラクビの体験談を見る」でお話しております。
「興味のある方に是非参考にしてもらいたい!」と思い、心を込めて綴ったので少し長いのですが、もしよければ参考にしてみてください。